2021年05月17日

クリスチャンになると献金を強いられるのですか?

 そんなことありません。
 でも、多くのクリスチャンは自分の所属する教会を経済的にも応分に支えています。
 正統な教会であれば、新聞沙汰になるように、だましたり、洗脳したりして、あなたの財産を巻き上げたりするようなことは決してありません。
 教会が経済面でどのように運営されるのかということにも、是非関心を持って戴きたいと思います。
 普通の教会であれば、経済面も含めた教会運営をその在籍教会員が協議します。私たちの教派の場合は「法規」によって教会委員会を組織し、基本的には毎月委員会を開催しています。予算や決算についても、教会の総会や教区会でしっかり議論されています。
 教会は、この世の法律の上では宗教法人であり、少なくとも年に一度の総会は義務づけられていますので、どこの教会でも事業の報告、会計の報告が行われ、献金の収支決算についての承認が行われているはずです。
 こうした制度の中で、教会は教会員をはじめとする人々の自由意志に基づく献金で運営されています。「自分に経済的利益が還元されなければそこに資金を拠出しない」というお考えや価値観を持つ人には、クリスチャンの姿を端から見て「クリスチャンになると献金を強いられるのですか?」と問いたくなる人もいるかもしれません。
 日曜日の礼拝の中でも、自由意志による献金(信施)を集めますが、それは基本的には神の恵みに対する応答であり、入場料のように金額が設定されているわけではありません。
 これはキリスト教会に限られたことではありません。神社やお寺に参拝する人についても似たようなことが言えるのではないでしょうか。
 良からぬ団体の中には、「献金を強いる」こともあるかもしれませんし、献金の使途が明らかではなく不健全な団体である可能性もあります。
 健全な運営が行われてる上でなお「献金を強いられる」という思いや疑問を呈するとしたら、あなたの心の底には献金についてどのような思いがあるのでしょうか。それを深く見つめてみることも大切なのかもしれません。
posted by 聖ルカ住人 at 16:00| Comment(0) | Q & A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください